予防接種・健診|おりつこどもクリニック | 表参道の小児科 一般診療 乳幼児健診 予防接種

  • HOME
  • 予防接種・健診|おりつこどもクリニック | 表参道の小児科 一般診療 乳幼児健診 予防接種

乳幼児健診・予防接種

病気にかかりにくい身体にしましょう!

定期予防接種

公費で受けられる予防接種です。大切な予防接種ですので必ず受けるようにしましょう。当院では、予防接種は基本的に完全予約制で一般診療とは時間を区別して行っています。時間外に接種をご希望の方は、電話でお問い合わせください。

Hibワクチン 生後2ヶ月で接種開始。
4~8週間隔で3回、1歳過ぎ(12~15ヶ月)に4回目を接種します。
小児肺炎球菌ワクチン 生後2ヶ月で接種開始。
4~8週間隔で3回、1歳過ぎ(12~15ヶ月)に4回目を接種します。
四種混合ワクチン 従来の三種混合ワクチンに不活化ポリオワクチンを加えたものです。
生後3ヶ月で接種開始、3~8週間隔で3回、1歳過ぎ(12~18ヶ月)で4回目を接種します。
B型肝炎ワクチン 生後2ヶ月で接種開始。
1回目から4週間後に2回目、1回目から20週間以上あけて3回目を接種します。
3回目が1歳を超えてしまうと自費での対応となりますのでご注意ください。
ロタウィルスワクチン
ロタリックス14,000円/回
ロタテック9,000円/回
生後2ヶ月から接種可能です。
種類によって異なりますが、4週間間隔で2回もしくは3回接種します。
BCGワクチン 生後5ヶ月~8ヶ月に接種します。
MRワクチン(麻疹風疹) 1歳~2歳で1回目、小学校入学の1年前~入学までに2回目を接種します。
水痘ワクチン 1歳を過ぎたら1回目、3ヶ月以上の間隔を空けて2回目を接種します。
※2014年10月1日より定期接種となりましたが、年齢により自費のワクチンとなりますのでご注意ください。
日本脳炎ワクチン 3歳~4歳で接種開始。
1~4週間隔で2回、約1年後に追加接種をします。
二種混合ワクチン 11歳~13歳で接種します。
子宮頸がんワクチン 種類によって異なりますが、12歳~13歳で接種開始し計3回接種します。
任意予防接種

自己負担(有料)での接種ですが、重大な病気を予防する大切な予防接種です。予約制で行っておりますのでお問合せ下さい。時間外に接種をご希望の方は、電話でお問い合わせください。
予診票は院内でお渡しできますが、下記からダウンロードしていただきご家庭でゆっくり記入していただいても大丈夫です。
※渋谷区在住の方へ
 渋谷区では、任意接種に対して助成が出ています。
 当院での予防接種では、渋谷区の助成は受けることができませんのでご注意ください。
 ・インフルエンザワクチン(10月〜1月):全額助成
 ・おたふくかぜ(1歳以上4歳未満):全額助成
 ・B型肝炎ワクチン(1歳未満):全額助成

インフルエンザワクチン
1回目/2回目ともに3,000円
国産不活化ワクチンは生後6ヶ月から接種可能です。
13歳未満の方は、1シーズンに2回の接種を行います。
接種は毎年10月1日より開始いたします。
また、経鼻生ワクチンの フルミストも採用しております。
フルミストは8,000円/回です。
不活化インフルエンザ(予診票(港区の助成が受けられない方用)
フルミスト(予診票
水痘ワクチン
7,500円/回
1歳から接種可能です。3歳以上は自費接種になります。
接種後3ヶ月あけて2回目の接種が推奨されています。( 予診票
おたふくかぜワクチン
6,000円/回
1歳から接種可能です。
接種後3年以上あけて2回目の接種が推奨されています。( 予診票
B型肝炎ワクチン
4,000円/回

1歳以上の方は自費、1歳未満の方は定期予防接種となります。

初回接種から1ヶ月あけて2回目、初回から20-24週あけて3回目の計3回接種します。( 予診票

乳幼児健診

乳幼児健診は、お子さまの発達と成長を確認する上で非常に大切な役割を果たしています。
東京23区にお住まいの方→ 6-7ヶ月健診9-10ヶ月健診が公費で可能です。
港区にお住まいの方→ 3-4ヶ月健診6-7ヶ月健診9-10ヶ月健診1歳6ヶ月健診が公費で可能です。
それぞれ、区から配布される受診票が必要となります。
また、自費(3,000円)になりますがその他の年齢での健診も対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

※表示金額は全て税込みです。